Blog&column
ブログ・コラム

トイレタンクの掃除方法は?

query_builder 2022/01/01
コラム
bathroom-bad-toilet-bathroom-sink
意外と見落としがちなのがトイレタンクの汚れ。
今回はトイレタンクの掃除方法について見ていきます!

トイレタンクの掃除方法
ここではトイレタンクの掃除方法を見ていきます。

■掃除の前に
まずは掃除する前に止水栓を締めましょう。
止水栓はタンクへの水の供給量をコントロールしている部分です。
壁や床と繋がっている部分に止水栓があります。
止水栓を締めてタンク内の水をすべて排出してから掃除しないと、給水ホースから水が出て床が水浸しになる恐れがあるので注意しましょう。
またタンクの上に水が流れるタイプのものは、手洗いがフタの裏側でホースで接続されているので、ナットを回して接続を外して起きましょう。

トイレタンクの掃除方法
トイレタンクとフタの両方を掃除します。
中性洗剤をスポンジにつけてこすり洗いしましょう。
頑固な汚れは歯ブラシを使います。
上部の手洗いの部分はクエン酸の水溶液をスプレーすると水垢が落ちやすくなります。
クエン酸のスプレーは水200mlに対してクエン酸小さじ1が目安です。
タンク内の黒ずみがどうしても落ちない場合は、耐水性の紙やすりを使って削り取る方法も試してみましょう。
最後に洗面器やジョウロなどの水で洗剤を洗い流します。
水抜きをした後は止水栓を空け、2~3回水を流して完了です。

▼まとめ
トイレタンクの掃除は月に1回ほどおこなうと綺麗な状態を保てます。
株式会社クリンレイではトイレクリーニングを承っております。
トイレタンクのフタを開けるのも嫌になる」というかたはぜひ私どもにお任せください。

NEW

  • 広島でハウスクリーニングを行っております

    query_builder 2021/02/11
  • ガラスクリーニング(ガラス清掃)のメリットは?

    query_builder 2022/07/02
  • ガラス面フィルム施工とは?

    query_builder 2022/06/01
  • ファニチャークリーニングとは?革も布もOK

    query_builder 2022/05/03
  • カーペットクリーニングの方法は?

    query_builder 2022/04/05

CATEGORY

ARCHIVE